newtitle



画像04が表示されない

米沢日報発行の本

米沢日報元旦号PR


▲トップページへ戻る
書 評
 書評 『七つ尾』 第37号('20/04/5 )
 書評 米沢俳句会 令和第一集『みそさざい』('20/02/21 )
 書評 遊学館ブックス「どっこい方言は生きている」('20/02/9)
 書評 杜 第42号(杜の会 発行)('20/01/5)
 書評「火防 秋葉信仰の歴史」 石田哲彌著('20/01/4)
 書評 頸城文化67号 上越郷土研究会発行('20/01/3)
 書評 山形歴史探訪4 清野春樹著('20/01/2)
 書評『禅語の妙味 茶席の禅語講座』石田哲彌著('19/07/21)
 書評 「七つ尾」第36号('19/06/13)
 書評 内村鑑三『代表的日本人』現代英語版('19/04/16)
  • 書評「それでも福島でこどもを育てていくために」('19/03/08)

  • 書評 「草木塔に寄り添って」('19/02/05)

  • 書評 歌集「輪廻」(発行者 舩山達郎)('19/02/01)

  • 書評 渡部幸雄 童話集/童話集(第二集)('19/01/29)

  • 書評 「かいもぢ」('19/01/28)

  • 書評 方言集『おらだの あがゆべん よんで おごやえ』('19/01/24)

  • 書評 「杜 第41号」('19/01/22)

  • 書評 「宮内よもやま歴史絵巻」('19/01/20)

  • 書評 遊学館ブックス「山形の生い立ち」('19/01/19)

  • 書評 置賜の民俗 第25号('18/12/29)

  • 米沢信用金庫叢書6『上杉と吉良から見た赤穂事件』('18/06/19)

  • 『郷土誌葉山』第12号 古文書にC・H・ダラスの名('18/06/11)

  • 『森に魅せられて』 渡部幸雄('18/04/14)

  • 「七つ尾」第35号('18/03/31)

  • 米沢俳句会 平成第十三集『みそさざい』('18/02/13)

  • 遊学館ブックス『小説にみる山形』('18/02/13)

  • 「七つ尾」第34号 ('17/03/20)

  • 「清水町の歴史とくらし」 ('17/01/19)

  • 「杜」第39号('17/1/19)

  • 「越後戊辰戦争と加茂軍議」稲川明雄著('16/9/14)

  • 書評 米沢俳句会 創刊70周年記念歌集「みそざざい」

  • 書評 奥崎喜久著「4行に込められた経営者とビジネスマンの心得」

  • 書評 華祭伝心 米沢四季のまつり史

  • 書評 教室の感動を実況中継!先生、日本ってすごいね

  • 書評 東京外大 東南アジア学 第20巻

  • 書評「ここが地球の中心 井上ひさしと遅筆堂文庫」

  • 書評「スピード経営が日本のものづくりを変える」

  • 書評 平成26年度高校生建設現場実習体験感想文

  • 書評 魚沼第34号「上田士魂は義と愛にて候」

  • 書評「七つ尾」第32号

  • 書評 中村晃著『竹俣当綱』

  • 新春書評 木口政樹著「アンニョンお隣さん」(米沢市出身)

  • ひろすけ童話 感想文・感想画作品集

  • ー本間イズム実践編ー 日々是新

  • えにしだ短歌会会誌 2015 二月・三月号

  • えにしだ短歌会会誌 2015 一月号

  • 「平和の碑・中国残留帰国者墓苑」建設の記録