newtitle

画像04が表示されない
竹田 歴史講座

▲トップページへ戻る

          文芸サロン

michinoku2018-1


創立10周年みちのく連歌の会
  (平成30年11月9日の歌会 於 川西町鴨川)

  初折表
秋の色一雨ごとに深まりぬ   譲
稲穂の香りただよへる里    つとむ
狛犬の巻毛に月の影入れて   昭
野山にひそと龍田姫来る    泰子
踏切を横切り飛びし鬼やんま  加津
ころり観音微笑みてをり    ひろ子
二歩三歩杖を進むる旅姿    善照
佐渡ヶ島にはヤマト草咲く   加津
  初折裏
波音の涼しく響く宿にゐて    つとむ
ひとり静かに杯を持ち      譲
父の顔青磁の壷に浮かびたる   ひろ子
喜びもあり悲しみもあり     昭
生え初むる歯の愛らしく山笑ふ  泰子
雛を飾れるもてなしの村     つとむ
邂逅も別れのときも花匂ふ    加津
君の俤霞の中に         譲
遠き日の乗換駅の片想ひ     昭
なすこともなく空を見上げし   泰子
打ち寄する波を砕くか冬の月   ひろ子
鯨の通る夜の海峡        つとむ
外が浜じょんがら節の撥捌き   昭
銅鑼(どら)を鳴らして山径下る 加津
  名残折表
日の光青葉の隙にきらきらと   譲
遠野の河童永久に隠れて     ひろ子
綿菓子の奥に幼なの笑顔あり   泰子
姉や一緒に紙芝居見る      譲
福は内逃げ来し鬼と酒を酌み   昭
カラオケ歌ふ春宵の宴      つとむ
流氷のジグソーパズル軋みをり  ひろ子
缶を蹴りけり学校帰り      加津
道端に仔犬見つけてしゃがみ込み 譲
手みやげとする優しき心     つとむ
鷹山の名残りの訓示菊薫る    ひろ子
忘れぬ式歌秋雲流れ       昭
けふの月離れ住む娘と空ひとつ  泰子
落葉散るちる風の吹くまま    加津
  名残折裏
長き影残して主は旅立てり    譲
小指に結ぶ赤糸ゆるむ      ひろ子
火の鳥の舞姿なり入日燃ゆ    昭
二人を包む海山の黙       つとむ
広重の目で描きあげし春の湖   泰子
甲州街道陽炎ゆれて       譲
花の下白神の森にぎはひて    加津
若草伸びる若人の丘       昭
      句挙
    譲8 つとむ7 加津7
    ひろ子7 昭8 泰子6 善照1

(2018年11月22日14:50配信)